【梅の効能1Day講座&有機栽培の梅で作る梅干し作りレッスン】
食べ続けることで健康になる梅の栄養素・効能について学びを深めたり、梅仕事の面白さを感じてもらうことを目的とした少人数で行う梅の効能1Day講座&梅干し作りレッスンです。
体に安心な有機栽培の梅を使って気軽に梅干し作りを学べます。
3時間で一生役に立つ梅の魅力をたっぷりと感じられる講座です。
ご自身で漬けた梅干し1㎏をお持ち帰りいただけます。
・梅干し作りに興味はあるけど、ハードルが高く感じている方。
・キレイと健康になる梅の栄養素や効能について学びを得たい方
・添加物・農薬などが入っていない安心安全な梅干しを手に入れたい方
・「一生使える家庭薬」として重宝される梅干しの作り方を学べます
・梅干しや梅酢を取り入れて、キレイと健康になる食事法が身につきます
・梅干しを使ったアレンジレシピでマンネリ化した献立から脱却できます
・元気でキレイな人は食べている!梅の成分・効能について
(梅干し作りは塩に漬けた後、7月に土用干しの作業があるので、今回全工程はできませんが、残りの工程、食べ頃については時期と方法をわかりやすくお伝えします。)
今回梅を使ったプチランチをご用意しております。ランチメニューのレシピや作り方のポイントなどもお伝えしながら、皆さんと楽しい試食会にしたいと思っています。
【日
時】2019年6月27日(木)11:00~14:00
【参加費】5,400円(税込、食材料費、プチランチ代込)
https://ws.formzu.net/dist/S30683101/
振込の確認をもって、正式予約とさせていただきます。
開催当日の7日前よりのキャンセルは参加費の50%、
前日、当日のキャンセルは100%を事務手数料として申し受けます。
「梅はその日の難のがれ」ということわざがあるように、
梅干しは古来より日本の暮らしに根づく、伝統的な保存食です。
古くは平安時代から病気の予防に食べられていたという説もあるほど。
清水
季代 管理栄養士、親子の食育「せたがやはらぺこだん」代表
丹羽
希代美 管理栄養士・アンチエイジング料理研究家